OpenPNEあれこれ

日記カテゴリ-2007/01/09

OpenPNE2.5.5で実装された日記カテゴリ機能とは別の形で日記カテゴリ機能を作成してみた。

コミュニティのカテゴリとほぼ同等。
手順。
  1. SQLを実行しテーブルを作成。
  2. 新規追加/修正したファイルをアップロード。
  3. 管理画面で日記カテゴリを設定。
以上で完了。
OpenPNE247_diary_category.zip(66,004B)
OpenPNE2.4.7のコードに追加編集。
独自に手を加えていないのであれば、2.4.0〜2.4.7でそのまま利用可能なはず。(2.4.2で動作確認済)
例によって自己責任でどうぞ。
OpenPNE247_diary_category.zipの中身
- webapp  追加/修正したファイル
- sql
  ├diary_category40.sql  MySQL4.0用
  └diary_category41.sql  MySQL4.1用

RSS取得-2006/11/30

XREAでのお話。

OpenPNE2.3.0以降でBlogのRSS取得ライブラリがSimplePiehttp://simplepie.orgに変わったが、これのコストが高い。
コントロールパネルでアカウントの負荷率を見ると150pt〜300pt。
OpenPNEで使われているSimplePieはVersion: 1.0 Beta 2。これをVersion: 1.0 Beta 3.1にしたら、負荷率0ptになった。

手順。
  1. http://simplepie.orgからBeta 3.1をダウンロード。
  2. simplepie.incを開き、3589行目と3657行目のautodiscoveryをcheck_link_elementsに書き替え。
  3. simplepie.incを上書きアップロード。
以上で完了。
3589行目
    - $autodiscovery = $this->autodiscovery($this->file);
    + $autodiscovery = $this->check_link_elements($this->file);
3589行目
    - function autodiscovery(&$file)
    + function check_link_elements(&$file)

日記カテゴリ-2006/11/30

OpenPNE2.5.5に実装予定の日記カテゴリ機能を2.4.4に組み込んでみた。
組み込み自体に問題はないものの、機能としては使い勝手は悪い。改良の余地大幅にあり。

手順。
  1. Changeset 952に沿ってファイルを修正。
  2. 修正したファイルをアップロード。
  3. SQLを実行しテーブルを作成。
  4. 管理画面で日記カテゴリを使うように設定。
以上で完了。
OpenPNE2.4.4のコードにChangeset 952を適用した物。 diary_category.zip(43,325B)
独自に手を加えていないのであれば、2.4.0〜2.4.6でそのまま利用可能。例によって自己責任でどうぞ。
diary_category.zipの中身
- public_html
  └modules/pc/diary_category_form.js
- webapp  Changeset 952に沿って修正した26ファイル
- sql
  ├diary_category40.sql  MySQL4.0用
  └diary_category41.sql  MySQL4.1用

OpenPNEと転送量とW3C-2006/10/31

4重5重のテーブル入れ子、意味が不明なコメント、散見されるタグのタイプミス。
無駄に転送量を食う上にW3CValidateとは程遠いOpenPNEのhtml出力内容ですが、拡張子tplファイルを書き換えれば、Markup Validation Serviceで怒られない程度にすることも可能。

参考値ページビュー転送量転送量/10kPV
2.2.8
(デフォルト)
42,949/day507MB/day118.0MB
31,105/day382MB/day122.8MB
32,084/day357MB/day111.3MB
2.2.8
(一部書換)
55,974/day499MB/day89.1MB
31,042/day277MB/day89.2MB
32,055/day306MB/day95.5MB
2.4.2(valid)34,590/day314MB/day90.8MB
32,241/day256MB/day79.4MB
転送量に画像他含まず